イヴェント・教育普及

展覧会関連イヴェント

イヴ・ネッツハマー ささめく葉は空気の言問い

ワークショップ「3Dプリンターを使って自分だけのチョコレート型をつくろう!」

日時 [1日目] 3月30日(土) 午後1時~午後4時
[2日目] 3月31日(日) 午前10時~正午
※両日でのご参加となります。
講師 石川将士氏(金工/ 造形作家)
内容 [1日目] 参加者の考えたデザインを3Dプリントし、シリコンの菓子型をつくります。
[2日目] 完成した型を使ってチョコレートをつくります。
会場 [1日目] プロムナード・ギャラリー
[2日目] 美術館レストラン「パレット」
参加費 1名につき100円(保険代)※ただし、企画展チケットが必要となります。
定員 6名(小学生以下は保護者同伴)
申込方法 事前申込制

申込方法

ハガキまたはファックスにて、「ネッツハマー・ワークショップ」と明記し、①氏名(複数参加の場合は全員)・②住所・③電話番号・④参加人数をご記入のうえ、下記の宛先までお申し込みください。オンラインでのお申し込みはこちらから。定員を超えた場合は抽選。結果は当落に関わらず、結果は美術館からご連絡差し上げます。
申込締切:3月12日(火)締切
※美術館受付にて直接お申し込みいただくことも可能です。

〒320-0004
栃木県宇都宮市長岡町1077番地/Fax.028-643-0895
「宇都宮美術館 ネッツハマー・ワークショップ係」

担当学芸員による見どころガイド

日時 3月23日[土]、4月6日[土]、4月20日[土] 各回午後2時~
会場 宇都宮美術館 受付前
※企画展チケットをお求めのうえ、受付前にお集まりください。

宇都宮美術館 令和5年度 美術講座

森の中の美術館—芸術と空間の至福な関係—

森の中の美術館—芸術と空間の至福な関係—

建築家・岡田新一による当館の建築は、周囲の森と調和した景観によって安らぎの時間を生み出し、多くの来館者に親しまれてきました。四半世紀を過ぎ今なお注目される当館の建築に秘められた願いを、基本設計に関わった建築家・津嶋功氏に語っていただきます。各地の美術館を中心に、当館以外の建築についても解説します。

日程 2024年3月17日(日)午後2時〜3時30分(午後1時30分開場)
講師 津嶋 功 氏(建築家/株式会社岡田新一設計事務所 代表取締役社長)
場所 宇都宮美術館 講義室
定員 先着170名
入場料 無料

森のコンサート

宇都宮市にゆかりのある演奏家によるコンサートです。

日程・内容 2023年5月20日[土] 槌田絵梨(サクソフォン)・弘中佑子(ピアノ)
※終了しました
2023年7月22日[土]NASAs Quartet (弦楽四重奏 Vn2, Va, Vc)
※終了しました
2023年9月16日[土]小倉史江(チェンバロ)
※終了しました
2023年11月18日[土]能満寺ハンドベルエコーベルフラワーズ
※終了しました。
2024年3月16日[土]栃木ホルンクラブ
※終了しました。
時刻 午前11時~正午(開場午前10時30分)

自然観察会

うつのみや文化の森の自然のすばらしさや大切さを体験していただくための野外活動です。

日程・内容 2023年6月10日[土]午後7時~午後9時「ホタルと夜の生き物観察会」「5月号広報うつのみや」掲載
※終了しました
2023年7月15日[土]午前9時~午前11時「夏の自然を観察しよう」「6月号広報うつのみや」掲載
※終了しました
2023年10月7日[土]午前9時~正午「バッタとあそぼう」「9月号広報うつのみや」掲載
※終了しました
2023年11月25日[土]午前9時~正午「リースをつくろう」「10月号広報うつのみや」掲載
※終了しました。
2024年3月2日[土]午前9時~正午「里山の野鳥を観察しよう」「2月号広報うつのみや」掲載
※終了しました。
講師 自然観察アドバイザー
申込 事前申込制 応募方法については当館ウェブサイト、又は「広報うつのみや」をご覧ください。

トビダス美術館 出張授業 [年10回程度]

市内の小学校・中学校・高等学校を中心に、学芸員が学校にうかがって教師のみなさまといっしょに授業を作り上げます。
お申し込み、お問い合せは「出張授業」担当者まで。
なおガイドブックを発行しておりますのでご希望の方はお申し込みください。

アート・トーク

宇都宮美術館では、休館中においてもさまざまな事業活動を行っております。
「アート・トーク」事業では、学芸員がご指定の場所にうかがって美術・デザインに関するお話をします。
詳しくは「アート・トーク」担当者までお問い合せください。※本年度は定数に達し、申込を締め切りました。

スクール・プログラム [随時]

学校などの団体鑑賞の受け入れを行っています。
詳しくはこちらをご覧になるか、「スクール・プログラム」担当者までお問い合わせください。
なおガイドブックを発行しておりますのでご希望の方はお申し込みください。

企画展見どころ解説

企画展会期中の土曜日 午後2時[担当学芸員]
※企画展によっては行わない場合や日時を変更することがあります。

コレクション展ギャラリー・トーク

作品解説倶楽部がコレクション展の解説を行います。

その他のプロジェクト